COLUMN

フェミクッション開発経緯(社長三井へのインタビュー)

三井社長についての質問

インタビュアー

本日は、三井メディカルジャパンの社長、三井桂子社長にお話を伺います。三井社長は、骨盤臓器脱に悩む女性を支援するため、医療機器「フェミクッション」を開発されました。まずは、三井社長ご自身のことを教えていただけますでしょうか?

三井桂子社長

三井

はい、よろしくお願いいたします。私は、もともと医療関係の仕事に従事していたわけではありませんでした。3人の子供をハワイで出産し、育児に専念していました。その中で、骨盤底筋ケアの重要性を認識するようになりました。

 

フェミクッション開発経緯

インタビュアー

育児を通して、骨盤底筋ケアの重要性に気づかれたのですね。そこから、どのように医療機器開発の道に進まれたのでしょうか?

三井桂子社長

三井

実は、未熟児で生まれた三男が肺炎を患い、一時は命が危ぶまれたことがありました。幸いにも現代医療のおかげで助かりましたが、その経験を通して医療への恩返しをしたいという気持ちが芽生えました。 それと同時に、多くの女性が出産に伴い骨盤底筋にダメージを受け、尿漏れや骨盤臓器脱などのトラブルを抱えていることを知り、同じ女性として何かできることはないかと考えるようになったのです。

インタビュアー

そこから、フェミクッションの開発が始まったのですね。開発の過程で、苦労された点はどんなところでしょうか?

三井桂子社長

三井

開発当初は、骨盤臓器脱に対する理解も低く、情報も限られていました。試行錯誤の繰り返しで、「素材が硬すぎて痛い」「柔らかすぎて抑える力が弱い」など、様々な意見をいただきました。 しかし、諦めずに、40人もの女性に協力いただき、一人ひとりの意見を聞きながら、改良を重ねていきました。

 

三井社長の想い

インタビュアー

フェミクッションには、三井社長のどのような想いが込められているのでしょうか?

三井桂子社長

三井

フェミクッションには、「骨盤臓器脱に悩む女性に寄り添い、笑顔を取り戻してほしい」という私の強い想いが込められています。 医療機器というと、どうしても冷たい、無機質なイメージがありますが、フェミクッションは、女性ならではの視点を取り入れ、普通の下着と変わらない自然な見た目、心地よい肌触り、わかりやすい説明書など、患者さんに優しい医療機器を目指しました。

 

フェミクッションの効果・優位性

インタビュアー

フェミクッションは、従来の治療法と比べて、どのような点が優れているのでしょうか?

三井桂子社長

三井

従来の骨盤臓器脱の治療法は、リングペッサリーと呼ばれる膣内に挿入する器具の装着か、手術しかありませんでした。 リングペッサリーは、感染症や膣粘膜の損傷、性交障害などのリスクがあります。 また、手術は身体的・経済的な負担が大きく、すべての人が選択できるわけではありません。 フェミクッションは、体外に装着するため、感染症や膣粘膜の損傷のリスクが低く、身体への負担も軽いです。 また、患者さん自身で簡単に装着でき、下着のように目立たないデザインなので、日常生活を送りやすいというメリットもあります。

インタビュアー

フェミクッションは、具体的にどのような仕組みで骨盤臓器脱の症状を予防・改善するのでしょうか?

三井桂子社長

三井

フェミクッションは、独自に開発したクッション、ホルダー、サポーターの3つの構成品からなります。 クッションを膣口に当ててホルダーで固定し、サポーターで全体をしっかりと支えることで、臓器が体外に脱出するのを防ぎます。 クッションは、柔らかく体に安全なシリコン製で、臓器を優しく受け止めます。
また、ホルダーは、クッションのずれを防止し、おりものや尿漏れも吸収します。 サポーターは、下着のようなデザインで、クッション部分を膣口に密着させ、全体をしっかりと固定します。

インタビュアー

フェミクッションは、多くの女性にとって希望の光となる画期的な医療機器ですね。発売から現在に至るまで、どれほどの数の女性に利用されているのでしょうか?また、海外での展開状況についても教えてください。

三井桂子社長

三井

フェミクッションは、おかげさまで多くの方にご愛用いただいており、発売以来、40カ国以上で13万人以上の骨盤臓器脱患者さんにご利用いただいています。 日本では、骨盤臓器脱という疾患の認知度がまだ低いのが現状ですが、口コミやメディアでの紹介を通じて、徐々にフェミクッションの認知度も高まってきています。海外では、特にヨーロッパやアメリカで骨盤臓器脱に対する意識が高く、フェミクッションの需要も拡大しています。今後も世界中のより多くの女性にフェミクッションを届けられるよう、尽力して参りたいと思います。

インタビュアー

海外でも多くの人にご利用頂いているのですね。医療機関でもフェミクッションは採用されているのでしょうか?

三井桂子社長

三井

はい、現在、北海道から九州まで、幅広い地域の多くの医療機関と提携し、フェミクッションの普及に努めています。 提携医療機関では、医師の診断のもと、フェミクッションを適切に使用できるよう、患者さんへの指導も行っていただいています。

当社の提携医療機関

 

インタビュアー

専門の医師からも高い評価を得ているようですね。

三井桂子社長

三井

ええ、フェミクッションは、多くの専門医から、その安全性と有効性を高く評価いただいています。 例えば、第一東和会病院の竹山先生からは「TVM(骨盤臓器脱メッシュ手術)の術後は再発予防で、フェミクッションを必ず術後3ヶ月使わせてもらうようにしております。」というコメントをいただいたり、東邦大学泌尿器科教授でありリプロダクションセンター長を務める永尾光一先生は、「フェミクッションは、骨盤臓器脱に悩む女性にとって、新たな選択肢となる画期的な医療機器です。体への負担が少なく、患者さん自身で簡単に装着できる点が、特に優れていると思います。」とコメントを寄せてくださっています。 また、日本橋骨盤底診療所の安倍弘和先生をはじめ、多くの医師がフェミクッション外来を開設し、骨盤臓器脱に悩む患者さんの診療に当たっています。

 

今後の展望

インタビュアー

今後、どのような展開を予定されていますか?

三井桂子社長

三井

フェミクッションは、骨盤臓器脱の治療だけでなく、予防にも効果が期待されています。今後は、骨盤底筋のゆるみに悩む女性のための「フェミクッション ハピネス」の提供や、骨盤臓器脱などの特定疾患に関する正しい知識の普及にも力を入れていきたいと考えています。
また、患者さんの声を製品開発に活かし、より使いやすく、より効果的な製品を開発することで、この様な疾患に悩む女性をサポートしていきたいです。

 

患者さんへのメッセージ

インタビュアー

最後に、フェミクッションを利用してくださっているお客様へ、メッセージをお願いします。

三井桂子社長

三井

フェミクッションは、骨盤臓器脱の症状を改善し、患者さんが笑顔で毎日を過ごせるようにという願いを込めて開発しました。 これからも、患者さんの声に耳を傾け、より良い製品作りに励んでまいります。フェミクッションが、皆様の生活の質向上に少しでも貢献できれば幸いです。

コラム一覧

その他のコラムカテゴリー

この記事を見た人はこんな記事も見ています

子宮脱と骨盤臓器脱は女性特有の疾患です。日本では平均して女性の約10人に1人が発症するといわれており、閉経後の […]

続きを読む

目次1 子宮脱・子宮下垂の症状について1.1 子宮脱・子宮下垂の症状1.2 子宮脱4段階の重症度2 子宮脱・子 […]

続きを読む

膣に何かが挟まっているような感覚や下腹部の違和感、尿漏れなどの初期症状から、次第に臓器が膣外に飛び出してきてし […]

続きを読む

スターターキット ライトネット購入限定

まずは試してみたい
という⽅に!

まずは試して、⾝体に合うかどうか、使いやすいかどうかなど確認してみたいという⽅におすすめです

セット内容

・サポーター1枚(ミディベージュサポーター)
・クッション 3個(S・M・L各サイズ1個)
・布製ホルダー(フリーサイズ3枚)
・洗浄栓
※スターターキット ライトをご選択の方はミディベージュサポーターのみとなります。

27,500円(税込)
サポーターのサイズ:
使い捨てホルダー(1袋50枚入):

スターターキット

普段の⽣活でしっかり
使いたい⽅に!

⽇常的に使いつつ、サポーターの種類にこだわりたい⼈におすすめ。ディスポもついてくるので尿もれ対策も可。

セット内容

・サポーター1枚(次の項目で種類・サイズを選択ください)
・クッション 6個(S・M・L各サイズ2個)
・布製ホルダー(フリーサイズ3枚)
・洗浄栓
※コットンの特注サイズは現在在庫切れです。

33,000円(税込)
サポーターのサイズ:
サポーターの種類:
※サポーターの種類の違いはこちら ※ミディのサイズⅡベージュは新しいタイプのサポーターになります
使い捨てホルダー(1袋50枚入):
フェミクッション

FREE
VIEW