COLUMN

フェミクッションは、骨盤臓器脱の症状を緩和する目的で作られた医療機器です。 骨盤臓器脱は「性器脱」「膣脱」とも呼ばれ、本来骨盤の中にある子宮、膀胱、尿道、小腸、直腸などの臓器が、それらを支える骨盤底筋…

続きを読む

骨盤臓器脱は、骨盤内の臓器(子宮・膀胱・直腸など)が下垂し、膣から脱出してしまう病気です。 膣から何かが下がってくるような違和感や、陰部にピンポン玉のようなものが触れる、排尿・排便障害などさまざまな症状…

続きを読む

「尿もれ改善には骨盤底筋トレーニングがよいと聞いたけど、どんな風にやればいいの?」と効果的なやり方をお探しではありませんか。 骨盤底筋トレーニングは、尿もれや骨盤臓器脱の症状改善をはじめ、体型維持・ス…

続きを読む

子宮脱とは? 子宮脱とは、子宮が下降した状態のことを言い、外陰部に何かが出て触れる感覚がある際には注意が必要です。出産や加齢などにより、骨盤底筋が緩むことが症状の原因としてあげられます。 子宮脱の初期…

続きを読む

「ペッサリーを使い始めておりものの色や臭いが変わった気がする」と悩んでいませんか。 閉経後の高齢者は、おりものトラブルが起こりがちです。加齢による変化の場合もありますが、病気のサインであることも疑われ…

続きを読む

「腟に異物感がある」「午後になると違和感が強くなる」と、子宮脱・骨盤臓器脱に悩んでいませんか。   ペッサリーは体内に挿入して臓器の降下を防ぎ、腟内の圧迫感の原因である骨盤臓器脱の症状を改善する器…

続きを読む

最近、子宮に違和感がある、妊娠や出産を経てから下腹部が何かおかしい…など、誰にも相談できず悩んだり、不快な思いをしていたりする女性、その症状はもしかしたら子宮脱かもしれません。ここでは、子宮脱という疾…

続きを読む

膀胱瘤・尿道瘤・小腸瘤・直腸瘤とは、骨盤底筋障害の一つである骨盤臓器脱の一種で、膀胱や尿道、小腸、直腸を支える筋肉である骨盤底筋が弱まることで、これら臓器が下垂・膣外に出てきてしまう病気です。ここで…

続きを読む

「下腹部に違和感がある」「膣からピンポン玉のようなものが出てくる」といった症状を感じながらも、「もう歳だから」と治療をせず放置していませんか。   高齢者の子宮脱や骨盤臓器脱は、放っておくと歩行困…

続きを読む

「産後に陰部が開いている」「下腹部に違和感がある」と感じ、子宮脱ではないかと不安になっていませんか。 産後は骨盤内の臓器を支えている骨盤底筋がゆるんでおり、子宮脱という骨盤臓器脱が起こる可能性がありま…

続きを読む

出産後に子宮脱を経験したことがあり、次の妊娠に不安を抱いてはいないでしょうか。 妊娠中に子宮脱を発症した場合でも、胎児への影響は少ないとされていますが、まったくリスクがないとは言い切れません。妊娠中は…

続きを読む

骨盤臓器脱の治療方法 骨盤臓器脱の根治治療は手術になります。手術にはいくつかの方法があり、患者様の症状や年齢、体力などから、適切な手術方法を医師が判断します。 持病や合併症などある人は手術が出来ないこ…

続きを読む

骨盤臓器脱は、日本ではその名前はあまり知られていませんが、女性であれば誰しもがかかる可能性があります。特に、1回以上の経腟分娩を経験した閉経後の女性はリスクが高くなります。ここでは、骨盤臓器脱を予防す…

続きを読む

「子宮脱(骨盤臓器脱)と診断され、どのような手術方法があるのだろう」と疑問に思っていませんか。 本記事では、子宮脱手術の種類や費用・入院期間の目安、リスクを詳しく紹介します。保存的治療法という手術以外…

続きを読む

目次1 子宮脱を自分で治すことはできるのか2 子宮脱になりやすい人は?子宮脱の原因2.1 妊娠と出産2.2 加齢2.3 重労働2.4 過度の肥満2.5 慢性的な咳やくしゃみ、便秘3 子宮脱の治療方法3.1 手術療法3.2…

続きを読む

ウロギネコロジーとは英語のウロロジー(Urology 泌尿器科)とガイネコロジー(Gynecology 婦人科)が合わさった造語です。泌尿器科と産婦人科の境界領域にある病気に関する診療科で、女性の骨盤底のさまざまな疾患…

続きを読む

骨盤臓器脱を保険適用の治療で治す方法 保険適用の範囲で治療をするとなると、リングペッサリーか手術となります。 リングペッサリーは手技料も安価ですが、手術となると保険適用でも一度に多くの出費を覚悟する必…

続きを読む

骨盤臓器脱の方の性交自体は可能ですが、挿入困難、痛み、悪臭のため恥ずかしいなど、精神的にも肉体的にも負担がかかります。また、パートナーに病気のことを知られたくない方も多く、性交の機会を持つことにより…

続きを読む

こんな症状がある・・もしかしたら「子宮脱・膀胱脱(骨盤臓器脱)」かも 「下腹部に違和感がる」、「お風呂で股を洗っていると何かが当たる、尿意をもよおしてトイレに行ってもすっきりしない・排尿できない」、「…

続きを読む

誰にも相談できず悩んでいませんか? 「トイレやお風呂で、股に何かが触れる感じがする」 「イスに座ると何かの上に乗っているような感じがする」 「股に違和感がある」 などの症状、人に言えずに一人で悩んでいま…

続きを読む

子宮下垂の定義 子宮下垂とは、子宮が正常な位置よりも下がっているが膣外には脱出していない状態のことです。具体的には、子宮腟部が左右の坐骨棘(ざこつきょく)を結ぶ線より下降していて、膣内に収まっている場…

続きを読む

スターターキット ライトネット購入限定

まずは試してみたい
という⽅に!

まずは試して、⾝体に合うかどうか、使いやすいかどうかなど確認してみたいという⽅におすすめです

セット内容

・サポーター1枚(ミディベージュサポーター)
・クッション 3個(S・M・L各サイズ1個)
・布製ホルダー(フリーサイズ3枚)
・洗浄栓
※スターターキット ライトをご選択の方はミディベージュサポーターのみとなります。

27,500円(税込)
サポーターのサイズ:
使い捨てホルダー(1袋50枚入):

スターターキット

普段の⽣活でしっかり
使いたい⽅に!

⽇常的に使いつつ、サポーターの種類にこだわりたい⼈におすすめ。ディスポもついてくるので尿もれ対策も可。

セット内容

・サポーター1枚(次の項目で種類・サイズを選択ください)
・クッション 6個(S・M・L各サイズ2個)
・布製ホルダー(フリーサイズ3枚)
・洗浄栓
※コットンの特注サイズは現在在庫切れです。

33,000円(税込)
サポーターのサイズ:
サポーターの種類:
※サポーターの種類の違いはこちら ※ミディのサイズⅡベージュは新しいタイプのサポーターになります
使い捨てホルダー(1袋50枚入):
フェミクッション

FREE
VIEW